・通勤時間を有効に活用したい
・毎朝ポジティブな気持ちで出勤したい
・トップセールスになりたい
そんな思いを持っている人には、この記事はお役に立てると思います。
ここでは、通勤時間や移動時間を有効に活用するため、オーディオブックをお勧めしています。
なぜ、本ではなくオーディオブックなのか。理由は3つあります。
1.どんな通勤方法でも耳は空いている
2.スマホ一つあれば聞くことができる
3.営業本は、オーディオブックでこそ、気づきが多い
私は営業を始めたばかりのころ、ずっと実績がゼロのまま、憂鬱な日々を過ごしていました。
しかし、朝、通勤の車のなかで営業のオーディオブックを聴くようになってから、毎日がとても楽しく、充実するようになりました。
トップセールスへはまだ道半ばですが、実績もバンバンでるようになりました。
営業に悩んでいる方、営業職としてより高みを目指している方は、この記事でおすすめするオーディオブックをぜひ試してみてください。
営業の魔法ーーこの魔法を手にした者は必ず成功する(中村信仁)
営業系オーディオブックの定番中の定番です。
Amazonのオーディオブック「Audible」でも、すごく評判がよく、口コミでは評価が5つ星のうち、4.8となっています。
ストーリーをざっくり言うと、ダメダメ営業マンの小笠原が、たまたま喫茶店であったスーパーセールスマン・紙谷と師弟関係を結び、営業マンとして大切なテクニックや考え方を学んでいくという物語になっています。
このオーディオブックはナレーターの方が上手いのはもちろん、リアルさを感じさせる効果音や、感動的なシーンでのBGMなど、私たちを物語に没入させ、臨場感を持たせる工夫が随所になされています。
また、この本はぜひ紙の本ではなく、オーディオブックで聞くことをお勧めします。
それは、本に書かれていることだけでなく、間の取り方や、声のトーンなどにも、トップ営業になるためのヒントが詰まっているからです。
焦って喋りまくってその結果、お客様から「検討したい」の一言。
こんな悩みを抱えている方は、ぜひ聞いてみてください。
↓無料サンプルを聞く

成約率98%の秘訣(和田裕美)
成約率98パーセント。平均的な営業マンの成約率がだいたい3割と言われていますから、成約率98%というのは、夢のような数字です。
この記事は、成約率98%を誇る女性セールスの和田裕美さんが、保険、不動産、化粧品、スポーツジム、歯科の営業を再現。失敗例と成功例を実演してくれる、という贅沢な内容になっています。
自分の業界に一番近そうな営業のトークは、必ず参考になると思います。
また、この本は営業の数あるセールスプロセスのなかでも、クロージングに特に焦点を当てて作られています。商品説明まではスムーズにいけるのに、最後の決断を促せないという人は、ぜひ聞いてみてください。
また、最後の章「売れる営業になれる基本のきほん 心がまえ」は、営業初心者の方はもちろん、ベテランのかたもご自身の営業スタイルを振り返るいい機会になるはずです。ぜひ、聞いてみてください。
↓無料サンプルを聞く

ラーメンを気持ち良く食べていたらトップセールスになれた(川村和義)
ちょっと変わった、奇を衒ったようなタイトルの本書。
しかし、この本も上の2つの本に負けず劣らず、営業マンとして大事なことが詰まっている本です。
「モノを売る」から「ファンを作る」へ
紹介営業で見込み客を獲得していく保険業界で、筆者が培ったノウハウが、このオーディオブックには詰まっています。
・応援される人とはどんな人なのか
・ファンの心を掴むそこまでやるか
・難しいことをやさしく伝えるのがプロ
この本も気づきが満載です。
営業という仕事にポジティブになりたい人には、特にお勧めです。
↓無料サンプルを聞く

どの本にも共通する、陽転思考
今回は3冊の本を紹介させていただきました。
今回の3冊は、どれもオリジナリティ溢れる本ですが、一方で共通点も多いのです。
特に目立ったのが、陽転思考。広い意味でのポジティブシンキングです。
自分の扱う商品・サービスの良いところを探し、お客様を褒め、自分の営業に自信をもつためには、この陽転思考、物事の良い面に目を向ける思考法が必要になってきます。
毎朝通勤時間にオーディオブックを聴きましょう。
陽転思考の著者の本を聴くことで、かならずあなたも陽転思考を身に着けることができるはずです。
そうすれば、トップセールスは目の前です。
今回は最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回はAudibleの作品を紹介しましたが、「audiobook.jp」にも優良なオーディオブックがたくさんあるので、またの機会に紹介していきます。
コメント